この記事では、【YouTube】継続が楽になる3つのルーティーンについてお伝えいたします。
2021年5月1日現在、YouTube動画を92本アップロード済み、あと8本で100本です。
我ながら続けられてるなと思います。
YouTubeって続けるのホントに大変なんですね。
- 動画作成に時間も労力も掛かる
- コンテンツを出し続けなければならない
- 結果が中々出ないのでメンタルやられやすい
そんなこんなで挫折する人は後を絶たないようです。
YouTubeってサバイバルゲーム的な側面もありますが、やっぱり続けたいですよね?
どうすれば挫折せずに続けられるのでしょうか?
この記事では、【YouTube】継続が楽になる3つのルーティーンについてお伝えいたします。
- YouTube大変
- YouTubeしんどくなってきた
- YouTube続けたい
そう思っている方にお役立ちできたら嬉しいです。
どうぞ最後までお付き合いください。それでは行きましょう。
【YouTube】継続が楽になる3つのルーティーン
時間によってやることを変える
僕は時間によってやることを変えてます。
朝一番と夕方では頭の回転が違います。朝一番は十分睡眠取った後なんで頭がリフレッシュしています。
睡眠は大事ですよ。時間ないから睡眠時間削るってのは一番やってはいけないことですからね。
僕は8時間寝るようにしています。「え、子どみたい、そんなに寝られへんわ」って言われたことありますけど、なんかいっぱい寝てたらかっこ悪いとかあるんですかね?
人間は大人でも平均7~8時間睡眠時間が必要だそうです。もちろん個人差はあるし、睡眠の質もあるようですけど、まぁ、睡眠の質を上げるって難しいですからね。
目覚ましなしで自然に起きる時間が必要な睡眠時間らしいですね。僕は目覚ましかけてません。
睡眠時間が少ないと劇的にパフォーマンスが落ちます。よく仕事中に居眠りとか眠そうにしてる人いますよね?そんな人は100%睡眠時間が足りません。パフォーマンス発揮できてません。寝てくださいね。
話を元に戻すと、反対に夕方は脳が疲れています。疲れているときに頭を使う考える仕事をするのは非効率です。
考える仕事は午前中にやって、作業的なあまり考えなくてもできる仕事を午後にやるのがいいです。
僕は昼寝をするので、朝一と昼一に考える仕事を行います。
- YouTubeや動画商品の企画や台本づくりをしたり、
- クライアントのコンテンツ設計をしたり、
- テーマのリサーチをします。
午前中の後半と、午後の後半には作業的な仕事を行います。
- 動画編集や
- スライド作成したり
- コンテンツを作ったりします。
そのときにきっちり時間を分けてタイマーをかけています。1時間とか、1時間半とかの間に休憩は絶対入れます。休憩をきちんと取ることで気分と身体のリフレッシュになります。タイマーが鳴ったら途中でも仕事をやめます。まあ区切りのいい範囲でね。
休憩中とか午前、午後の仕事開始時に、テンションの上がる音楽を聴きます。僕は、
- Risaの炎
- 再会(Risa&Uru)
- 竈門炭治郎のうた
なんか聞いてます。
仕事中は人にもよるんですけど、静かなジャズとかクラッシックとかボサノバとかインストの音楽をかけてます。ボーカル入りは僕はダメですね。
とにかくきちんと寝て、脳がスッキリと元気なうちに考える仕事、後半は作業的な仕事と時間を分けてやっています。
動画の作り方の継続のコツですが、作り方自体は同じなのですが、数本まとめてやることで、時間の短縮と労力の軽減につながって想像以上に楽にできるようになります。
次でお伝えいたします。
2本、3本まとめて作る
これはYouTubeやってるうちに途中で気づいたことですが、最初は1本づつ作ってました。
- サムネイル作って
- タイトル作って
- 台本作って
- 撮影して
- 編集して
- アップロードして
台本を書くときにタイトルから見出しを3つ作ります。
その見出しごとに台本を書いていくんですけど、書いていくと、長くなるときがあるんですね。で、よく見たら違うことも言ってる。話が派生していくときがあるんですね。脱線しているという見方もできますが。
そんなときは別の見出しをつけて次のコンテンツにします。
僕は一つの見出しで3分ぐらいを想定しています。
僕の話すスピードだと、3分だと大体900文字くらい必要です。その想定で書いてると、1500文字とか2000文字とかになっちゃうときがあります。というかいつもそうなってるかもしれません
そうしていくうちに、もうこれは次のコンテンツにしたほうがいいでということで、知らない間に1本の動画のつもりが3部作になっちゃったんですね。そのときに「ラッキー、3本分できた」って気持ちが楽になったんです。
だから台本も大体3本分ぐらいをまとめて書いてます。というか結果的に3本分になっちゃうと言ったほうがいいですかね。3本分で1週間くらいかけて書いてます。
3本台本作ると、撮影も3本まとめてできちゃうんですね。
撮影って僕は結構速く終わるんですけど、準備がありますよね、あと気持ちを作ること。
- 服着替えて
- 髪型整えて、
- 化粧は僕はしなくていいですが、
- 機材をセットして、
- 撮影範囲の調整をして、
- マイクの音の調整をして、
- テスト撮影して、
そこが結構1本1本撮影するとロスがあるので、3本まとめて撮影するほうが楽ですね。
でも3本まとめて撮影すると準備も含めて1時間半くらい掛かっちゃいます。集中力、体力考えても僕は3本同時収録が限界です。それ以上はやりたくなくなります。
動画撮影より、動画編集の方が時間は掛かるんですが、精神的には動画撮影も気を使います。3本分撮影ストックがあると、なんか気分で気に楽になるのです。
ここまで「台本作りと動画撮影を2、3本まとめて行う」という継続のコツをお伝えしましたが、動画編集にも継続のコツがございます。
次でお伝えいたします。
動画編集は分業する
動画編集のやり方についてですが、気が短い人ほどやって欲しいことなんです。
動画編集は複数のことをしなければなりませんが、複数のことを同時にやっていくより、一つ一つ順番にやっていく方が絶対速いです。
- カット編集
- テロップ作成
- Bロール挿入
- 効果音・BGM挿入
動画にはタイムラインがありますから、短気な人ほどタイムラインに沿って一度に複数のことをやりがちです。
でもそれだと作業の動作をこまめに変え続ける必要があります。これって意外と時間のロスになるんです。
- カット編集の動作の後に
- テロップの動作に切り替えて
- Bロール用のイメージ画像をCanvaに探しに行って
- ダウンロードして挿入して、
- 流石にBGMを同時にする人はいないと思いますが、
- 効果音なら同時にする人いるかもしれません。
僕効果音入れてませんけど。動作をこまめに変えるって、ストレスだし、結局時間もかかって疲れるんですね。
だからカット編集ならカット編集をタイムラインに沿って一通りやる。
- テロップを一通りやる
- Bロールを一通りやる
- 効果音を一通りやる
- BGMを挿入する
この方が絶対に速いし疲れないです。
実際具体的な細かい方法を紹介してきましたが、どうですかね?YouTube継続のヒントになったでしょうかね?まだやってないからわからんって?
当たり前ですが、動画制作を実際にしなければこれまでお伝えしたことは役に立ちませんからね。
ここまでご覧いただいて
ありがとうございました。
このブログでは、
- 時間によってやることを変える
- 2本、3本まとめて作る
- 動画編集は分業する
についてお伝えいたしました。
あなたの参考になったでしょうか?
参考になったよ!」というあなたは、
どんどんシェアしてもらって構いません。
それではまた、会いましょう。